当店向かえのソメイヨシノと週末にお届けした出前の桶もりです。金沢市も数日前に「ソメイヨシノの開花宣言」がありましたが、それから寒の戻りで毎日寒いです🥶。今朝は車の温度計は2℃でした。それでも天気☀️は良くなって来たので、少しずつ花も咲いて来ました。明日から新年度ですね、長女もそうですが「新社会人」の皆さんにはぜひご活躍をお祈りします。皆さん頑張ってくださいね😁。
昨日、出前したお客様のお子さんからの素敵なメモが入っていました。こういうのいただくと「もっと頑張ろう」っと励みになりますね。美味しく食べていただきありがとうございます😊
金沢気象台の発表はまだですが、当店向かえの街路樹のソメイヨシノはもう5輪以上の花が開いてるように見えます。今朝の仕入れは久しぶりのダウンに帽子の防寒仕様でしたが、木曜日の暑さで一気に蕾が開き始めたようですね。来週末には満開になりそうな気がします😁これから楽しみです。今朝も変わり映えないですが、色々と入荷ありましたよ。
お隣富山県のホタルイカが美味しくなって来ましたよ!今日は地物のサヨリ、甘海老、フグの白子、平目、鯵、ノドグロ、等も入荷しました。今週もご来店お待ちしております。昨日は大相撲春場所、石川県津幡町出身の大関大の里が3回目の優勝🏆しました。まだまだ復興半ばの地元に明るいニュースになりました。来月は地元津幡町で凱旋の巡業が開催されます。そして来場所は「綱とり」の場所。久しぶりの日本人横綱の誕生に期待したいと思います。
今日は昨日よりも暖かくなりました。昨日は気温かを高かったですが風が凄くて「花粉症患者」の皆さんは私も含めて大変でした。いつも通り薬も飲んでますが、今日も症状強めです🤧 今朝は春鰤、アラ、タイ、ノドグロ、甘海老、ガス海老、鯵、ヤリイカ、甘海老、ガス海老、能登フグの白子、等、入荷してます。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは昔の人はよく言ったもので、毎年9月と3月のこの時期には季節の変わり目をハッキリと感じますね。昨日と変わり今朝は一気に暖かくなりましたね。魚の方も春のお魚がメインになって来ました。サヨリ、あじ、ヤリイカ、ノドグロ、能登フグの白子、赤貝、梅貝、甘海老、天然平目、等、入荷ありましたよ😃
ホタルイカと菜の花、春の訪れを感じますね。色々な「出会い、別れ」があるのもこの時期です。定休日は2日かけて長女の引っ越しへ東京に行って来ました。東京で「美容師」として働きます。車で荷物を積んで走って行って部屋まで運び込み、足らない家具等購入したり慌しくして来ました。最後に親子3人で食事をとり、別れぎわには父、母、娘、ギューっとハグして涙😢のお別れでした。こうしてブログ書いてても目頭が熱くなって来ます。もう送り出したからにはしっかり社会人として頑張ってもらうだけです。近い将来には妻や妹弟の髪を切ってくれる日が来るのを楽しみに応援してます。私は切ってもらう髪がない😂ので眉毛でも揃えてもらいますかね😁。
今日は北海道からオオズワイガニ、ウニ、甘海老、が入荷。地物はガス海老、サヨリ、鯵、九州のサザエ、山陰の赤貝、など入荷しました。冬と春の魚が入り混じって入って来ます。色々と食べられて面白い時期ではありますね。
今日で「北陸新幹線開業」10周年を迎えます。昨年の敦賀延伸も追い風になりこれからたくさんのお客様が金沢へ来ていただけると嬉しい😃ですね。開業当時と変わり現在は海外のお客様のご利用が多いようです。大都市圏の「オーバーツーリズム」の問題も懸念されますが何とかバランス良く出入りができると皆さんストレス😥無く楽しめると思っております。
今年初めてサヨリ入荷!です。能登のフグの白子も入荷しました。天然平目、ヤリイカ、甘海老、ガス海老、イワシ、鰤、ノドグロ、ホタルイカ、も入りましたよ。お魚がだんだんと「春」になって来ますね。昨日は少し汗💦ばむほどの陽気でした。来週は一旦冷えますが春の物が順番に出て来ますよ!色々と食べてみてください😋😋😋
今朝は甘海老、ガス海老、輪島のノドグロ、フグの白子、舞鶴の鯵、千葉のヤリイカ、韓国の赤貝、三重の鰤、など入荷ありました。昨日は穴子も入荷してます。週末は暖かくなりそうですよ。まだまだ桜🌸には早いですが、兼六園の梅林などが少し花を咲かせてくれると良いですね。