「能登トリ貝フェア」が始まりました。石川県内の「百万石の鮨」参加店舗にて10貫セットの一つに能登トリ貝を入れてご提供します。6月15日までの期間限定です。普段はなかなか食べられない能登トリ貝です。この機会にぜひ食べてみてください。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。
今朝は鰹、アラ、赤貝、サザエ、鯵、が入荷です。鰹が美味しくなって来ました。アラは白身の魚で一年を通して獲れますが、夏の方がたくさん獲れる気がします。鯵は今が旬で大きいものがたくさん獲れていますよ。来月からは「岩ガキ」「鱧 はも」なども入荷次第やっていこうと考えてます。夏の美味しいお魚をぜひ食べてみてください。
今朝は佐渡ヶ島の定置網に入った天然鮪が入荷です。地物は敦賀の鰤、金沢港の鯵、甘海老、ガス海老、天然ヒラメ、九州のアカイカ、なども来ました。週末はまた雨☔になりそうです。今日の貴重な晴れ☀️を有効に使いたいですね。そろそろ「梅雨入り」するんですかね?まだ蒸し暑さは感じませんが?またジメジメの嫌な季節がやってきます。皆さんも体調崩さないようお気を付けください。
今朝は自家製の玉巻き、干瓢、を仕込みました。これも大事な「店の味」ですね。色々と食べ歩くのも面白いですよ。お店の方には「この人どこの店の人?」と勘違いされるかもしれませんが😅
今日も「大の里」の話題でいっぱいです。8年振りの日本人横綱の誕生に湧いてます。しかも石川県出身の横綱ですからね😁。これからの活躍が楽しみです。
今朝の市場は「大の里優勝🏆横綱昇進」の話題で賑わってました。異例の出世と記録更新になりそうです。地元、石川県からの「横綱」となれば横綱 輪島 以来の誕生になります。これからも活躍を楽しみにしてます。怪我の無いように頑張ってもらいたいですね。朝は生鮪、ヒラメ、ノドグロ、甘海老、アカイカ、などなど入荷ありました。
火曜日に奥獅子吼岳へ行って来ました。今年の初登山です。ここは「カタクリロード」と言うほどたくさんのカタクリの花が咲く所なのですが、今年はもうほとんど終わってました。山頂からの眺めも今一つで、曇ってなければ綺麗な白山が眺められます。久しぶりの登山でいい運動になりました。今朝は天然ヒラマサ、ヒラメ、甘海老、鯵、アカイカ、梅貝、などなど入荷ありました。
今週もご来店お待ちしております。今日は5月らしい爽やかな良い天気☀️になりました。天然カンパチ、ヒラメ、ノドグロ、アラ、甘海老、鯵、アカイカ、フグの白子、穴子、などなど、入荷ありました。
今日も暑くなりました。まだ30℃超えにはなりませんが、暑いのが苦手な方にはこたえますね😅。今朝は天然カンパチ、ヒヤマサ、アカイカ、ノドグロ、ヒラメ、甘海老、などなど入荷ありました。ご来店お待ちしております!
今日はお昼に団体様のご来店がありました。これだけ握ると結構大変です😅。その後もお昼のお客様が少し来ていただきバタバタになってしまいました。それでもNYからのお客様が「今まで食べた寿司で一番☝️や!」と喜んで帰られたので良かったです。NYの高級寿司店では1人$500ほどする様なお話もお聞きしますので、どんなお寿司が出て来るのか?気になりますが、行って見て来る事も出来ないので金沢で頑張って美味しい寿司を作って皆様に喜んでいただければと思います。今朝はアラ、アカイカ、甘海老、ガス海老、特大鯵、などなど入荷ありました😄。
今日は蒸し暑い日になりました。早くも真夏の様です😅これから先が心配されます。今朝は七尾のサヨリはこれで最終入荷になります、天然カンパチ、ヒラメ、ノドグロ、アカイカ、甘海老、ガス海老、鯵、赤貝、など入荷ありました。しばらく暑い日が続きそうですね。まだ暑さに慣れていない時期ですので、汗をかいたら💦水分補給をしっかりして夏の暑さに慣れていこうと思います。皆さんもお気を付けください。