2025/6/13 金曜日

アラ、ノドグロ

カテゴリー: お知らせ12:46:15

今日も梅雨の中休みでお日様が出てますよ😁。今朝は天然カンパチ、能登のアラ、タコ🐙、ノドグロ、福井の甘海老、ガス海老、京都舞鶴の鯵、千葉のイワシ、などが入荷ありました。明日から雨☔になるので貴重な晴れ☀️を有効に使いたいですね。昨日はインド🇮🇳で大きな飛行機✈️事故の一報、たくさんの方が犠牲になったようでお悔やみ申し上げます🙏。しっかりと事故原因究明して安全な運行をお願いしたいです。

2025/6/12 木曜日

県内「梅雨入り」

カテゴリー: お知らせ12:35:35

北陸地方も火曜日に「梅雨入り」しました。今日、明日は梅雨の中休みで少しお日様も見られそうです。毎年嫌な季節ですがこの時期の雨☔も夏前には必要ですね。あんまり短時間に「線状降水帯」とやらで激しく降らないように願いたいです。毎年どこかで「豪雨災害」が出てるような気がします。昨年も能登で大きな被害出ました。私の子供の頃の梅雨とは全然違うのが近年の梅雨です。少しずつ地球環境が変わっていってるんでしょう。

今朝はヒラマサ、カツオ、ノドグロ、甘海老、ヒラメ、鯵、イワシ、天然岩牡蠣、など来ました。赤貝やフグの白子はそろそろシーズン終了です。今のうちに食べておいてください😋

2025/6/7 土曜日

天然岩牡蠣、鰤、ノドグロ

カテゴリー: お知らせ20:24:32

今日は天然岩牡蠣、鰤、ひらめ、ノドグロ、鯵、イワシ、鱧、甘海老、ガス海老、などが入荷しました。午後からの「百万石行列」も無事に終了しました。関係者の皆様お疲れ様でございます。今日は暑かったので大人も子供も皆さん大変だったでしょうね。来年はどなたがゲストでお越しになるか今から楽しみ😊です。

2025/6/6 金曜日

金沢百万石祭り開催

カテゴリー: お知らせ16:29:54

今日から金沢百万石祭りが開催です。明日はメインの百万石行列ですが今晩はすぐそばの浅野川で加賀友禅灯籠流しが3年振りに開催されます。先ほど近くを歩いて来たら、もう準備万端。後は暗くなるのを待つだけです。お時間のある方ははぜひ見に行ってみてくださいね。

2025/6/5 木曜日

天然岩牡蠣 イワガキ

カテゴリー: お知らせ18:52:45

今年初入荷の能登の天然岩牡蠣です。これから旧盆の頃まで美味しく食べていただけますよ😋。最近は地震の影響や海人さんの高齢化などで獲れる量が少なくなって来て貴重になってきました。いつまで入荷があるかわかりませんが、資源を保護しつつ美味しく食べていきたいです。地物のヒラマサ、鯵、フグの白子、ナメラ、甘海老、ノドグロ、なども入荷ありました。

2025/6/1 日曜日

鱧、穴子

カテゴリー: お知らせ12:39:14

今日から6月スタート!昨日は今年初の鱧が入荷です。瀬戸内海産の穴子も来ました。どちらも県外の産地ですが、ぜひ食べてみてください。去年は暑い🥵6月スタートでしたが、今年は冷んやりとした1日になってます。でも、これから生ビール🍺や冷酒が美味しくなって来ますね😋季節のお魚と一緒に召し上がってみてください。

2025/5/31 土曜日

トリ貝フェア、スタート

カテゴリー: お知らせ13:29:01

「能登トリ貝フェア」が始まりました。石川県内の「百万石の鮨」参加店舗にて10貫セットの一つに能登トリ貝を入れてご提供します。6月15日までの期間限定です。普段はなかなか食べられない能登トリ貝です。この機会にぜひ食べてみてください。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

2025/5/30 金曜日

鰹、アラ

カテゴリー: お知らせ13:32:18

今朝は鰹、アラ、赤貝、サザエ、鯵、が入荷です。鰹が美味しくなって来ました。アラは白身の魚で一年を通して獲れますが、夏の方がたくさん獲れる気がします。鯵は今が旬で大きいものがたくさん獲れていますよ。来月からは「岩ガキ」「鱧 はも」なども入荷次第やっていこうと考えてます。夏の美味しいお魚をぜひ食べてみてください。

2025/5/29 木曜日

佐渡の天然鮪

カテゴリー: お知らせ12:44:55

今朝は佐渡ヶ島の定置網に入った天然鮪が入荷です。地物は敦賀の鰤、金沢港の鯵、甘海老、ガス海老、天然ヒラメ、九州のアカイカ、なども来ました。週末はまた雨☔になりそうです。今日の貴重な晴れ☀️を有効に使いたいですね。そろそろ「梅雨入り」するんですかね?まだ蒸し暑さは感じませんが?またジメジメの嫌な季節がやってきます。皆さんも体調崩さないようお気を付けください。

2025/5/26 月曜日

玉巻き、干瓢

カテゴリー: お知らせ12:48:27

今朝は自家製の玉巻き、干瓢、を仕込みました。これも大事な「店の味」ですね。色々と食べ歩くのも面白いですよ。お店の方には「この人どこの店の人?」と勘違いされるかもしれませんが😅

今日も「大の里」の話題でいっぱいです。8年振りの日本人横綱の誕生に湧いてます。しかも石川県出身の横綱ですからね😁。これからの活躍が楽しみです。